
岩代 太郎
IWASHIRO TARO
T-Tone
- 生年月日
- 1965年5月1日
- 出身地
- 東京都
- 血液型
- B
- 身長
- 163 cm
- 趣味
- 美食・油絵・執筆活動
- 特技
- 人たらし
- その他
- 作曲家・ピアニスト・音楽プロデューサー
「ニューズウィーク」日本版では、「世界が尊敬する日本人100人」の特集記事において、北野武、田村響、隈研吾らと共に紹介されている。
NEWS
- 最新
- 映画
- ドラマ
- ドキュメンタリー
- TV
- その他
【コンサート】
★2025年8月24日
「60年目のシンフォニア ~還暦記念コンサート~」
Bunkamuraオーチャードホール
【音楽】
★2025年8月15日 全国公開
映画「雪風 YUKIKAZE」
監督:山田敏久
出演:竹野内豊、玉木宏、奥平大兼、當真あみ
【原案・作曲】
★奏劇vol.4「ミュージック・ダイアリー」
公演日程:2025年6月20日(金)〜6月29日(日)
会場:よみうり大手町ホール
出演:三宅健、⾺場ふみか、⻄村まさ彦
★NPO法人「オトブミ集~絆」
※映画音楽作曲家岩代太郎が詩と音楽の朗読プログラム「オトブミ」を制作しています。
2023年11月より朗読配信スタート。
詳細はコチラ→
オトブミ集~絆 HP
★2025年8月24日
「60年目のシンフォニア ~還暦記念コンサート~」
Bunkamuraオーチャードホール
【音楽】
★2025年8月15日 全国公開
映画「雪風 YUKIKAZE」
監督:山田敏久
出演:竹野内豊、玉木宏、奥平大兼、當真あみ
【原案・作曲】
★奏劇vol.4「ミュージック・ダイアリー」
公演日程:2025年6月20日(金)〜6月29日(日)
会場:よみうり大手町ホール
出演:三宅健、⾺場ふみか、⻄村まさ彦
★NPO法人「オトブミ集~絆」
※映画音楽作曲家岩代太郎が詩と音楽の朗読プログラム「オトブミ」を制作しています。
2023年11月より朗読配信スタート。
詳細はコチラ→
オトブミ集~絆 HP
★映画音楽
35年目のラブレター(2025年)
正欲(2023年)
月(2023年)
ヴィレッジ(2023年)
妖怪の孫(2023年)
前科者(2022年)
ひらいて(2021年)
人と仕事(2021年)
名も無い日(2021年)
キネマの神様(2021年)
ヤクザと家族 The Family(2021年)
あこがれの空の下(2020年)
MOTHER マザー(2020年)
Fukushima 50(2020年)
新聞記者(2019年)
空母いぶき(2019年)
マンハント(2017年)
あゝ、荒野(2017年)
ミュージアム(2016年)
健さん(2016年)
探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016年)
二重生活(2016年)
Lost in White(2016年)
愛を積むひと(2015年)
The Crossing ザ・クロッシング Part 2(2015年)
The Crossing ザ・クロッシング Part 1(2014年)
魔女の宅急便(2014年)
武士の献立(2013年)
利休にたずねよ(2013年)
許されざる者(2013年)
綱引いちゃった!(2012年)
かぞくのくに(2012年)
聯合艦隊司令長官 山本五十六(2011年)
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(2011年)
書道ガールズ!! わたしたちの甲子園(2010年)
なくもんか(2009年)
カムイ外伝(2009年)
火天の城(2009年)
真夏のオリオン(2009年)
レッドクリフ パート2 -未来への最終決戦-(2009年)
252 生存者あり(2008年)
レッドクリフ パート1(2008年)
闇の子供たち(2008年)
歓喜の歌(2008年)
リアル鬼ごっこ(2008年)
未来予想図 〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜(2007年)
舞妓Haaaan!!!(2007年)
あかね空(2007年)
蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(2007年)
花田少年史(2006年)
あおげば尊し(2006年)
テニスの王子様(2006年)
風のダドゥ(2006年)
日本沈没(2006年)
愛してよ(2005年)
春の雪(2005年)
6月の日記(2005年)
ヒナゴン(2005年)
SHINOBI-HEART UNDER BLADE-(2005年)
蟬しぐれ(2005年)
血と骨(2004年)
殺人の追憶(2003年)
釣りバカ日誌14(2003年)
さよなら、クロ(2003年)
あずみ (2003年)
11'09''01/セプテンバー11(2002年)
すずらん 少女萌の物語(2000年)
しあわせ家族計画(2000年)
アナザヘヴン(2000年)
MARCO 母をたずねて三千里 (1999年)
あつもの(1999年)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌(1998年)
卓球温泉(1998年)
フランダースの犬 劇場版(1997年)
あした(1995年)
課長島耕作(1992年)
35年目のラブレター(2025年)
正欲(2023年)
月(2023年)
ヴィレッジ(2023年)
妖怪の孫(2023年)
前科者(2022年)
ひらいて(2021年)
人と仕事(2021年)
名も無い日(2021年)
キネマの神様(2021年)
ヤクザと家族 The Family(2021年)
あこがれの空の下(2020年)
MOTHER マザー(2020年)
Fukushima 50(2020年)
新聞記者(2019年)
空母いぶき(2019年)
マンハント(2017年)
あゝ、荒野(2017年)
ミュージアム(2016年)
健さん(2016年)
探偵ミタライの事件簿 星籠の海(2016年)
二重生活(2016年)
Lost in White(2016年)
愛を積むひと(2015年)
The Crossing ザ・クロッシング Part 2(2015年)
The Crossing ザ・クロッシング Part 1(2014年)
魔女の宅急便(2014年)
武士の献立(2013年)
利休にたずねよ(2013年)
許されざる者(2013年)
綱引いちゃった!(2012年)
かぞくのくに(2012年)
聯合艦隊司令長官 山本五十六(2011年)
鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星(2011年)
書道ガールズ!! わたしたちの甲子園(2010年)
なくもんか(2009年)
カムイ外伝(2009年)
火天の城(2009年)
真夏のオリオン(2009年)
レッドクリフ パート2 -未来への最終決戦-(2009年)
252 生存者あり(2008年)
レッドクリフ パート1(2008年)
闇の子供たち(2008年)
歓喜の歌(2008年)
リアル鬼ごっこ(2008年)
未来予想図 〜ア・イ・シ・テ・ルのサイン〜(2007年)
舞妓Haaaan!!!(2007年)
あかね空(2007年)
蒼き狼 〜地果て海尽きるまで〜(2007年)
花田少年史(2006年)
あおげば尊し(2006年)
テニスの王子様(2006年)
風のダドゥ(2006年)
日本沈没(2006年)
愛してよ(2005年)
春の雪(2005年)
6月の日記(2005年)
ヒナゴン(2005年)
SHINOBI-HEART UNDER BLADE-(2005年)
蟬しぐれ(2005年)
血と骨(2004年)
殺人の追憶(2003年)
釣りバカ日誌14(2003年)
さよなら、クロ(2003年)
あずみ (2003年)
11'09''01/セプテンバー11(2002年)
すずらん 少女萌の物語(2000年)
しあわせ家族計画(2000年)
アナザヘヴン(2000年)
MARCO 母をたずねて三千里 (1999年)
あつもの(1999年)
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 維新志士への鎮魂歌(1998年)
卓球温泉(1998年)
フランダースの犬 劇場版(1997年)
あした(1995年)
課長島耕作(1992年)
★ドラマ音楽
仮想儀礼(2023年、NHK)
新聞記者(2022年、Netflix)
前科者 -新米保護司・阿川佳代-WOWOWオリジナルドラマ(2021年)
イノセンス 冤罪弁護士(2019年)
不惑のスクラム(2018年)
黒部の太陽(2009年)
わたしたちの教科書(2007年)
風の果て(2007年)
冬の運動会(2005年)
義経(2005年)
海峡を渡るバイオリン(2004年)
人間の証明(2004年)
恋する京都(2004年)
川、いつか海へ 6つの愛の物語(2003年)
ぼくの魔法使い(2003年)
緋色の記憶(2003年)
怪談百物語(2002年)
サイコドクター(2002年)
葵 徳川三代(2000年)
アナザヘヴン(2000年)
甘い生活。(2000年)
鬼の棲家(1999年)
氷の世界(1999年)
独身生活(1999年)
WITH LOVE(1998年)
お熱いのがお好き?(1998年)
なにさまっ!(1998年)
必要のない人(1998年)
恋のバカンス(1997年)
NHK連続テレビ小説『あぐり』(1997年)
理想の上司(1997年)
金のたまご(1997年)
白線流し(1996年)
炎の消防隊(1996年)
翼をください!(1996年)
真夏の薔薇(1996年)
東京SEX(1995年)
恋も2度目なら(1995年)
沙粧妙子-最後の事件-(1995年)
君といた夏(1994年)
仮想儀礼(2023年、NHK)
新聞記者(2022年、Netflix)
前科者 -新米保護司・阿川佳代-WOWOWオリジナルドラマ(2021年)
イノセンス 冤罪弁護士(2019年)
不惑のスクラム(2018年)
黒部の太陽(2009年)
わたしたちの教科書(2007年)
風の果て(2007年)
冬の運動会(2005年)
義経(2005年)
海峡を渡るバイオリン(2004年)
人間の証明(2004年)
恋する京都(2004年)
川、いつか海へ 6つの愛の物語(2003年)
ぼくの魔法使い(2003年)
緋色の記憶(2003年)
怪談百物語(2002年)
サイコドクター(2002年)
葵 徳川三代(2000年)
アナザヘヴン(2000年)
甘い生活。(2000年)
鬼の棲家(1999年)
氷の世界(1999年)
独身生活(1999年)
WITH LOVE(1998年)
お熱いのがお好き?(1998年)
なにさまっ!(1998年)
必要のない人(1998年)
恋のバカンス(1997年)
NHK連続テレビ小説『あぐり』(1997年)
理想の上司(1997年)
金のたまご(1997年)
白線流し(1996年)
炎の消防隊(1996年)
翼をください!(1996年)
真夏の薔薇(1996年)
東京SEX(1995年)
恋も2度目なら(1995年)
沙粧妙子-最後の事件-(1995年)
君といた夏(1994年)
★ドキュメンタリー音楽
NHKスペシャル『知られざる大英博物館』(2012年)
NHKスペシャル『日本新生』(2011年)
NHKスペシャル『海〜知られざる世界〜』(1998年)
TBS 生命38億年スペシャル『人間とは何だ』(1997年)
NHK-BSスペシャル 『悠久の長江〜三峡ダム』(1996年)
NHKスペシャル『FASHION DREAM』(1991年)
★報道番組
フジテレビ めざにゅ〜 GLOBAL RISE(4時台)SMILE TO SMILE(5時台)(2007年)
NHKスペシャル『知られざる大英博物館』(2012年)
NHKスペシャル『日本新生』(2011年)
NHKスペシャル『海〜知られざる世界〜』(1998年)
TBS 生命38億年スペシャル『人間とは何だ』(1997年)
NHK-BSスペシャル 『悠久の長江〜三峡ダム』(1996年)
NHKスペシャル『FASHION DREAM』(1991年)
★報道番組
フジテレビ めざにゅ〜 GLOBAL RISE(4時台)SMILE TO SMILE(5時台)(2007年)
★テレビアニメ
H2(1995年)
みどりのマキバオー(1996年)
翠星のガルガンティア(2013年)
ブレイドアンドソウル(2014年)
アルスラーン戦記(2015年)
アルスラーン戦記 風塵乱舞(2016年)
正解するカド(2017年)
ウマ娘 プリティーダービー(2018年、2021年)※音楽プロデュースのみ
★Webアニメ
A.I.C.O. Incarnation(2018年)
約束の七夜祭り(2018年)
★ゲーム音楽
青山ラブストーリーズ(2002年)※ゲームは未発売
鬼武者2(2002年) ブレイドアンドソウル(2012年)※日本国内では2014年 ゲーム音楽のアレンジアルバム ロマンシング サ・ガ アレンジバージョン『Windy Tale』(1995年) ときめきメモリアル piano collection(1996年) 藤崎詩織 piano collection(1998年)
H2(1995年)
みどりのマキバオー(1996年)
翠星のガルガンティア(2013年)
ブレイドアンドソウル(2014年)
アルスラーン戦記(2015年)
アルスラーン戦記 風塵乱舞(2016年)
正解するカド(2017年)
ウマ娘 プリティーダービー(2018年、2021年)※音楽プロデュースのみ
★Webアニメ
A.I.C.O. Incarnation(2018年)
約束の七夜祭り(2018年)
★ゲーム音楽
青山ラブストーリーズ(2002年)※ゲームは未発売
鬼武者2(2002年) ブレイドアンドソウル(2012年)※日本国内では2014年 ゲーム音楽のアレンジアルバム ロマンシング サ・ガ アレンジバージョン『Windy Tale』(1995年) ときめきメモリアル piano collection(1996年) 藤崎詩織 piano collection(1998年)
★受賞歴
第45回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2021年、『キネマの神様』)
IMFCA 2020 第17回国際映画音楽批評家協会賞「BEST ORIGINAL SCORE FOR A DRAMA FILM」部門最優秀賞(2020年、『Fukushima 50』)
第44回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2020年、『Fukushima 50』)
第34回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2014年、『太平輪・The Crossing Part 1』)
第37回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2013年、『利休にたずねよ』)
第36回サターン賞音楽賞ノミネート(2010年、『レッドクリフ』)
第29回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2009年、『レッドクリフII』)
第28回香港電影金像奨 最優秀音楽賞(2008年、『レッドクリフ』)
第1回 韓国 ソウルドラマアワード 2006年 短編ドラマ部門『海峡を渡るバイオリン』「音楽監督賞」受賞
第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『蟬しぐれ』)
第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『春の雪』)
第28回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2004年、『血と骨』)
第13回日本ゴールドディスク大賞(1999年、『ONCE IN A BLUE MOON 長谷川天イメージ・アルバム』)
第45回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2021年、『キネマの神様』)
IMFCA 2020 第17回国際映画音楽批評家協会賞「BEST ORIGINAL SCORE FOR A DRAMA FILM」部門最優秀賞(2020年、『Fukushima 50』)
第44回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2020年、『Fukushima 50』)
第34回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2014年、『太平輪・The Crossing Part 1』)
第37回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2013年、『利休にたずねよ』)
第36回サターン賞音楽賞ノミネート(2010年、『レッドクリフ』)
第29回香港電影金像奨 最優秀音楽賞ノミネート(2009年、『レッドクリフII』)
第28回香港電影金像奨 最優秀音楽賞(2008年、『レッドクリフ』)
第1回 韓国 ソウルドラマアワード 2006年 短編ドラマ部門『海峡を渡るバイオリン』「音楽監督賞」受賞
第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『蟬しぐれ』)
第29回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2005年、『春の雪』)
第28回日本アカデミー賞 優秀音楽賞(2004年、『血と骨』)
第13回日本ゴールドディスク大賞(1999年、『ONCE IN A BLUE MOON 長谷川天イメージ・アルバム』)